9月13日
植木鉢のエゴマはここんとこずっとこの調子だ。誰が葉っぱを食べているのかわからない。
それでも真っ直ぐ立ち続ける姿が誰かを勇気づけるのだろう。
何でか分からないけど、庭のあちこちで彼岸花が出現し出した。去年もそう ...
8月10日
庭のトマトらしきぐいぐいそだってきているやつに実が出来てきた。こりゃあトマトっぽいぞ。
モリンガはこれくらいから中々大きくならない。土の栄養の問題か?陽当たりは良いし。
相変わらず葉っぱが可愛い。
...
7月14日
気にしていたつもりだったのだが、みょうがの奥の方を見たら実がなっていた。実?というのか。
白いやつがそこからひょろって出ている。遅かったかと思って調べると、白いのは花だそうだ。
根本から花なんだ。上にでっかく葉 ...
6月28日
エゴマはいまいち大きくならない。土とか、植木鉢のせいだろうか。まだ食べていない。時々ちょこっと虫に食われている。ナメクジか。
ゴーヤらしきものが生えて来た。
種蒔いてから随分経つが、今になっていろんな芽が出てき ...
6月13日
土曜日はいろいろやろうと思ってたけど、庭いじりに夢中になって、5時間くらいやっていた。
おかげで庭に関しては気になっていた事をほとんどやれた。
切った枝葉をかんそうさせるのに、これが使えるのではないかと試し中。 ...
6月5日
ここのとこの強風により、生え際から折れたりちぎれたりし始めていたので土を足して支える処置をした。効果はあるのだろうか。
土しか勝たん。
インゲンは花を咲かしているので、そろそろ収穫時期が近いのだろうか。 ...
5月31日
畑はインゲンだけががんばっている。他の、お!これはもしかしてって芽が出るとことどとくナメクジにやられる。ナメクジ恐るべし。最近は、ナメクジ側の気持ちは度外視して、夕方、ナメクジを見つけては塩かけてます。アジサイが最高潮に達してきている ...
5月27日
紫陽花はほぼ満開です。紫陽花は雨とか曇りが似合うような気がする。
上野方にニュッて枝が伸びて、バラが咲いた。
ヨモギはあと2~3日干したらいい感じになりそうだ。
香ばしいお茶が飲めるのが楽しみだぁ。 ...
5月23日
昨日玄関前の木を切ったので、それを分解して畑に撒いた。野菜は連日の風とナメクジで減ったり、くたびれたりしている。
相変わらずミョウガは元気。ミョウガは虫がつかないのかしら。
O塀の上の苔が綺麗。
テ ...
5月15日
紫陽花が咲き始めてきた。
随分みんな元気で生き生きしている。
インゲンは順調に育っている。他にも目をだしている。
ナメクジ(たぶん)に食べられているものもあったのでナメクジ除けを撒いた。